税金の知識 記事一覧
-
住民税と所得税の違い
税理士法人サポートリンクの前田です。 今日は個人にかかる住民税についてお話しします。 住民税とは、道府県民税と市町村民税の事を言います。良く所得税と混同される方がいらっしゃいますが… -
役員賞与
今回は役員賞与について書かせていただきます。 まずは役員賞与について簡単に確認します。役員賞与とは、取締役や監査役などの会社の役員に対して支払う賞与のことで、規定されて支給される給与以外のものをいい… -
消費税の簡易課税について
消費税の計算方法として、大きく分けて本則課税というものと簡易課税というものがあります。 通常、消費税の納税義務者は、預かった消費税額から、支払った消費税額を差し引いた額を納める額を計算するのですが、… -
一般社団法人と法人税
神戸市中央区の税理士法人サポートリンクの柴﨑です。 一般社団法人と税務のなかでも最も重要なのが法人税です。一般社団法人は、法人税法上、普通法人に該当しますので、株式会社と同様に法人税が課税されます。… -
消費税軽減税率導入に伴う価格表示方法
今回の新着情報は、2019年10月1日から消費税の軽減税率制度が実施されますが、その価格表示方法につき消費者庁、財務省、経済産業省、中小企業庁が連名で平成30年5月18日に公表しましたので、その内容に… -
消費税の中間申告について
皆様こんにちは。今回は消費税の中間申告について説明致します。 中間申告とは、消費税の納税制度のひとつで、年度の途中に消費税の申告を行うことで、税金の前払いをしておくことをいいます。 … -
消費税の特定期間における納税義務の免除の特例について
税理士法人サポートリンクの前田です。 今回は、消費税の特定期間における納税義務の免除の特例についてお話しします。 消費税の納税義務があるかどうかの判定は複数あり、一覧にすると以下の… -
退職金の取り扱い
皆さん、こんにちは。 今回は、役員の退職金について触れていきたいと思います。 給与?賞与?退職金?支給のタイミングが違うだけで、どれも人件費という面では同じように思えますが、税務の… -
法人が所有する有価証券について
法人が所有する有価証券については、その所有目的や種類により取り扱いが異なります。今回は法人が所有する有価証券についてまとめていきたいと思います。 (1)有価証券とは まず、有価証券とは株式や新株予… -
架空人件費の計上は法人税と所得税がダブルで課税される
神戸市中央区の税理士法人サポートリンクの柴﨑です。 脱税の手口でよく使われるのは経費の架空計上ですが、特に中小企業多くみられる手法に、実際には支払っていない給料やアルバイト代などの人…