法人税 記事一覧
-
仮想通貨の税務会計処理
神戸市中央区にある税理士法人サポートリンク神戸事務所の柴崎です。今回は、仮想通貨に関する法人の会計処理について考察します。企業会計基準では、仮想通貨の期末評価は原則、時価評価するになっていますが、法人… -
所得拡大促進税制の見直しがありました
今回の新着情報は、平成30年度の税法改正により所得拡大促進税制である従来の「雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除制度」が「給与等の引上げ及び設備投資を行った場合等の法人税額の特別控除制… -
法人税の実効税率
神戸市中央区にある税理士法人サポートリンクの柴崎です。 法人には、主にその所得金額(所得の計算方法は後述)に応じて、次の6種類の税金が課されます。資本金1000万円以下、従業員50人以下の法人の場合… -
一般社団法人と法人税
神戸市中央区の税理士法人サポートリンクの柴﨑です。 一般社団法人と税務のなかでも最も重要なのが法人税です。一般社団法人は、法人税法上、普通法人に該当しますので、株式会社と同様に法人税が課税されます。… -
貸倒引当金の要件と限度額
売掛金や債権がある場合において、取引先等の倒産による貸倒れに備えて貸倒引当金を設定することができます。通常、法人税法では損金計上が認められない引当金もありますが、貸倒引当金は適用法人に該当する法人であ… -
償却資産税とは
毎年年末になりますと償却資産の申告書が会社に届きます。 あまり聞き慣れないですが、償却資産税とはそもそも固定資産税の一種です。 固定資産税は所有する不動産にかかる税金ということはご… -
「消耗品費」の税務上の取り扱いについて – 10万円以上の物品は?
税理士法人サポートリンクの矢野です。 今回は経理担当者が一番親しみのある勘定科目、消耗品についてご説明します。 消耗品とは、取得価額が10万円未満、もしくは法定耐用年数が1年未満のものをいいます。… -
前払費用と繰延資産
税理法人サポートリンクの神戸です。 今回は「前払費用」と「繰延資産」についてご案内致します。 前払費用と繰延資産はいずれも費用性資産であり、適性な期間損益計算を行うための資産です。 その支出の効…
- 1