その他の税金 記事一覧
-
税務上のリース取引と償却方法について
法人が契約するリース取引については、原則として売買取引として扱われます。つまり、そのリース取引の目的となる資産について、賃貸人から賃借人に引渡しがあった時に、当該資産の売買があったものとして処理を行う… -
生産緑地の改正案
皆さん、こんにちは。 今回は生産緑地法の法改正案についてみていきたいと思います。 今、生産緑地法が改正に向けて動き出しています。 国土交通省は今回の改正案の内容について、 「公… -
住民税と所得税の違い
税理士法人サポートリンクの前田です。 今日は個人にかかる住民税についてお話しします。 住民税とは、道府県民税と市町村民税の事を言います。良く所得税と混同される方がいらっしゃいますが… -
役員賞与
今回は役員賞与について書かせていただきます。 まずは役員賞与について簡単に確認します。役員賞与とは、取締役や監査役などの会社の役員に対して支払う賞与のことで、規定されて支給される給与以外のものをいい… -
退職金の取り扱い
皆さん、こんにちは。 今回は、役員の退職金について触れていきたいと思います。 給与?賞与?退職金?支給のタイミングが違うだけで、どれも人件費という面では同じように思えますが、税務の… -
法人が所有する有価証券について
法人が所有する有価証券については、その所有目的や種類により取り扱いが異なります。今回は法人が所有する有価証券についてまとめていきたいと思います。 (1)有価証券とは まず、有価証券とは株式や新株予… -
架空人件費の計上は法人税と所得税がダブルで課税される
神戸市中央区の税理士法人サポートリンクの柴﨑です。 脱税の手口でよく使われるのは経費の架空計上ですが、特に中小企業多くみられる手法に、実際には支払っていない給料やアルバイト代などの人… -
所得拡大税制が新しくなります
今回の新着情報は、平成30年度の税制改正により改正される所得拡大促進税制について記載します。 所得拡大促進税制(雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除制度)は、従業員の所得を増加… -
消耗品について
今回は消耗品費について書かせていただきます。 まず消耗品費とは、取得価額が10万円未満のもの、 または使用可能期間(法定耐用年数)が1年未満のものを指しています。 … -
タックスヘイブン対策税制について
税理士法人サポートリンクの前田です。 今回はタックスヘイブン対策税制についてお話しします。 「タックスヘイブン」と言う言葉はニュースでお聞きになった事があるかもしれません。今から2…