寒暖差アレルギーにご注意

皆様こんにちは税理士法人サポートリンクの吉平です。10月に入り過ごしやすい気温になりましたね。

「天高く馬肥ゆる秋」という言葉もあるように、10月は1年で最も過ごしやすい季節といわれています。しかし、近年は気温の高低が著しく、1日の中や日ごとの気温の差(寒暖差)によって不調を訴える人が増えており、体調管理に注意が必要です。特に寒暖差アレルギーを注意しなければなりませんね。

寒暖差アレルギーとは、激しい寒暖差が原因の体調不良のことです。

「アレルギー」と名がついていますが、寒暖差アレルギーの発症はアレルゲンによるアレルギー反応によるものではなく、自律神経の乱れによって引き起こされます。寒暖差疲労と呼ばれることもあります。主な症状は、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、食欲不振、不眠、イライラする、疲れやすい等あるそうですので風邪と勘違いしてしまいそうですね。寒暖差アレルギーの対策としては寒暖差を少なくすることです!!!

……そのままですね。シンプルですが効果があります。

そのために①筋トレをして筋肉をつける。②入浴時はシャワーではなくお風呂にしっかりと浸かる。③食事に気をつける④早寝早起きを心掛ける。等々することもいいかと思います。

この寒暖差アレルギーは女性になりやすいそうですよ。(筋肉量がすくないため体内で熱を作るのが苦手だそうです。)女性は特に気をつけましょう。もちろん男性のみなさんも油断できません。

10月は過ごしやすいですが季節の変わり目となり、寒暖差もありますので体調には気をつけてお過ごしください。

この記事を書いた人

吉平 雅哉